Funai物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)ページはコチラ

最適な物流拠点のプロフェッショナルになる!
拠点最適化を考える時に欠かせないものが、現状分析とコスト試算。現状分析はどのように行なえば良いのか?コストの試算に必要な視点とは?実際に、お客様の拠点構築を行う時に用いるコンサルタントの分析手法を大公開します!
そして、忘れてはならない「物流BCP」。災害の多い日本では備えあって憂いなし。物流BCPの分析手法は必須です!
これからは5Sで差別化!
物流コストが上昇し、コスト削減が進まない昨今、新たな一手は、ズバリ!5Sです!
5Sを徹底する事で、現場を“見える化”させることや生産性を向上させ、さらには、差別化戦略を実施する事が出来ます。
5Sは誰もが知っていますが、なかなか現場へ落としこめていない、実行できていない、継続していない・・・という現場が多いのではないでしょうか。
そんな5Sを現場に落とし込み、定着させる手法・ポイントをお伝えします!

講座内容
第1講座 最新業界時流
・物流業界を取り巻く最新時流
第2講座 物流拠点
(1)拠点再構築の視点
・現状分析~コンサルタントの手法公開~
・コスト試算手法~コンサルタントの手法公開~
(2)物流BCPとは
・物流BCPの基礎
・物流BCPを重視した拠点計画策定手法
第3講座 5S
(1)5Sの体系
・5Sの定義と重要性
(2)徹底した5Sが産み出す現場の見える化効果
・正常と異常の把握
(3)5Sと現場改善の密接な関係
・生産性向上のための5Sと現場改善
(4)5Sがもたらす差別化戦略
・物流現場のショールーム化
概要
・開催日:2017年5月17日(水)
・時間:10:00~16:00 (受付 9:30~)
・場所:(株)船井総合研究所 五反田オフィス
・対象:荷主企業(製造・卸・小売・通販)、物流子会社、3PL、情報システム企業、
マテハン企業、物流不動産など
・受講費:28,000円(税抜き)/1名 ※昼食付き
Funai物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)ページはコチラ
会場情報
(株)船井総合研究所 五反田オフィス セミナールーム
〒141-8527 東京都品川区西五反田6-12-1
JR五反田駅西口より徒歩15分
講師紹介
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|

物流セミナーに関するご案内
当社主催の各種セミナー受講規約はこちらからご確認下さい。
Funai物流オープンカレッジ受講規約
お問い合わせ
船井総研ロジ株式会社
手続き、お申込み等に関するお問合せ
TEL:03-5745-0781(平日9:30~18:00)
FAX:03-5745-0782
EMAIL: college@f-logi.com
Funai物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)ページはコチラ