Funai物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)ページはコチラ

企業経営の基盤へ影響を与える物流マネジメント
物流戦略を重視し、物流部門を統括する役職者が存在するのが一般的な海外とは異なり、日本企業における物流部門の社内地位は、必ずしも高くないかもしれません。しかし、物流が経営に与える影響は日本も海外もそう変わりません。その一例として、ヤマト運輸の働き方改革を発端に、物流・ロジスティクスの面から企業戦略の再考を強いられている企業が多いのではないでしょうか。
では、物流マネジメントに必要なのはどんなポイントなのか、企業競争力を高める物流体制はどのようなものか、など基本をお伝えいたします。
これからの時代の鍵となる「女性」「 ダイバーシティー」
物流企業ではドライバー不足、荷主企業ではマネジメント層の不足など、「人」が問題となっています。いかに優秀な人材に活躍してもらうかがこれからの時代の鍵になります。既に女性が活躍し始めている企業の動きや、ダイバーシティー社会へ適応できる組織について解説します。

講座内容
- 第1講座 時流
- ・物流業界動向
- ・今、荷主が取り組むべき施策
- 第2講座 女性の活躍、ダイバーシティへの適応
- ・女性活躍に関する社会の動き
- ・ダイバーシティ社会に適応できる組織とは
- ・物流業界における女性活躍の実態
- 第3講座 物流管理、企業競争力へのインパクト
- ・物流管理チェック
- ・物流マネジメント最適手法
- 第4講座 サプライチェーンへのインパクト
- ・物流サービスレベルの重要性
- ・最適な物流コスト水準
- ・これからの物流会社との取引形態
- ・競争優位な物流体制の構築
- ・情報の可視化と物流管理
- ・グローバル調達の知っておくべきノウハウ
- 第5講座 まとめ、質疑応答
概要
- ・開催日:2017年9月20日(水)
- ・時間:10:30~16:00 (受付 10:00~)
- ・場所:(株)船井総合研究所 五反田オフィス
- ・対象:
- 物流経験:初級、中級
- 業種:荷主企業(製造・卸・小売・通販)、物流子会社、3PL事業者、情報システム企業、
マテハン企業、物流不動産など - ・受講費:28,000円(税抜き)/1名 ※昼食付き
Funai物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)ページはコチラ
会場情報
(株)船井総合研究所 五反田オフィス セミナールーム
〒141-8527 東京都品川区西五反田6-12-1
JR五反田駅西口より徒歩15分
講師紹介
![]() |
|
![]() |
|

物流セミナーに関するご案内
セミナーお申込・受講手続きのご案内
受講規約
当社主催の各種セミナー受講規約はこちらからご確認下さい。
お問い合わせ
船井総研ロジ株式会社
手続き、お申込み等に関するお問合せ
TEL:03-5745-0781(平日9:30~18:00)
FAX:03-5745-0782
EMAIL: college@f-logi.com
Funai物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)ページはコチラ