物流戦略策定・拠点配置
ロジスティクス最適化など、持続的な物流体制構築をサポートします。
くわしく見る
受付中 2025年9月24日(水)
お申込み締切り:2025年9月20日(土)17時まで
お申込み締切り:2025年9月20日(土)17時まで
年に1度限りの視察ツアー
1日に大手荷主企業3社の物流現場を見ることができるのは、当ツアーならではの大きな魅力です
自動化機器の使いどころがひと目でわかる!
センター運営の流れに沿って、「どこで」「何が」自動化できるかをチェック!導入後のイメージ形成にピッタリです。
現場担当者のリアルな声を聞くことができる!
導入までのステップや、実際に苦労したポイント、今後導入を進めるうえでの注意点など、 成功のヒントが見つかります。
最近の物流センターの重要なテーマ「環境対応」がわかる
昨今の物流センターは環境対応も重視しています。各社で取り組んでいる事例から自社への取り組みにぜひ活用してください。
自動化だけじゃない設計や安全対策など、現場の工夫が満載
自動化だけでなく、センター設計や安全対策など、現場発の取り組みをぜひご覧ください。実際に物流現場へ足を運ぶことで、他社の取り組みを見て、肌で実感できます。
お申込み締切り:2025年9月20日(土)17時まで
日本出版販売株式会社様(N-PORT新座)
・自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の実運用現場! ・クラウドWMS「SLIMS」とロボ連携で、在庫〜仕分けまでを効率的に自動化一連の作業を標準化し、現場の負担を大幅に軽減 ・太陽光発電×高耐震仕様×備蓄完備で、環境とBCPに配慮した安全・持続可能な物流体制
サントリーロジスティクス株式会社様(浦和美園DC)
・無人受付とバース予約によりドライバーの滞留時間を短縮 ・自動運転フォークリフトとコンベアの連携で、作業工数を約30%削減 ・フォークリフトにリチウムイオン電池と再生可能バッテリーを採用しCO₂排出量を削減。持続可能な社会を目指す、ESG経営も推進!
株式会社ユナイテッドアローズ様(流山ロジスティクスセンター)
・吊り下げ式トロリーの活用で、アパレル特有の荷姿に対応した保管・作業体制の構築 ・「AirRob」「t-sort」といった自動化機器の導入による保管効率向上、生産性アップを実現 ・店舗向けと、EC向けの物流運営を1か所でこなす、ハイブリッドアパレル物流センター
お申込み締切り:2025年9月20日(土)17時まで
開催日時 | 2025年9月24日(水)8:30~18:00 |
---|---|
開催方法 | 現地視察(千葉・埼玉会場) |
参加費用 | ▼一般価格 ・50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様 ▼ロジスティクス・リーダーシップ・サロン会員 会員価格 ・二名様目まで:無料(会費充当) ・三名様目以降:40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様 ▼アパレルウェブ・イノベーション・ラボ会員 会員価格 ・40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様 |
実施概要 | 旅行企画・実施:株式会社船井総合研究所 イベント企画・実施:船井総研ロジ株式会社 共催:株式会社アパレルウェブ ※本視察は、船井総合研究所を主催旅行会社とする募集型企画旅行です。詳細は船井総合研究所のツアーLPをご確認ください。 ≫https://www.funaisoken.co.jp/seminar/131849 |
お申込み締切り:2025年9月20日(土)17時まで
船井総研ロジ株式会社
執行役員 兼 コンサルティング本部 副本部長
田代 三紀子
本視察ツアーは、単なる見学に留まらず、実際に物流センターの企画・立案に関わった方から
・運営ノウハウ
・立上における苦労話や留意点
・物流センター運営を通じた今後の事業への方向性
といった、物流視点のみならず、物流センターを起点とした経営改革へつなげた生の声を聴くことができる点が最大の魅力です。実践的な知識を得ることでみなさんの物流課題の解決と、物流を通じた事業成長の貢献へ寄与することができるでしょう。
ぜひ、この機会に物流先進モデル視察ツアーへご参加いただき、貴社の取り組みに活かしてみませんか?
お申込み締切り:2025年9月20日(土)17時まで