Title Background Image Title Background Image

物流コンペ実行・成功支援プログラム

合理性の高いプロセスと経験に裏打ちされた的確な評価手法によって、最適なパートナー選定を実現します。

荷主企業の利益・サービスレベルを決めるパートナー選定を支援いたします

物流アウトソーシングパートナーの選定は、荷主企業の利益・サービスレベルを左右する極めて重要な経営判断のひとつです。
当社では過去の多種業界・多数企業のコンペ実績から、RFPの記載必須項目、評価のポイント、評価のウエイト等、質疑応答の進め方を「適正な評価」という目的に向けてすべてルール化しています。
貴社にとって最適な物流パートナーを選定するあらゆるプロセスに対して、必要なノウハウ、多種業界・多数企業のコンペ経験値を投入し、合理性の高い手順で物流コンペ実施を全面的にご支援いたします。

また、物流コンペ以降の立ち上げ支援や、RFP作成済みの企業様向けの物流コンペ品質向上プログラム、物流コンペの実施によって発生する事務工数を削減できるロジビッド(クラウド型物流コンペ管理システム)を提供しています。

物流コンペ実行・成功支援プログラム物流コンペ実行・成功支援プログラム

物流コンペ(物流アウトソーシングのパートナー選定)

  • STEP 01

    現状分析

    • 定性分析、定量分析
    • 報告書作成
  • STEP 02

    将来構想整理

    • 将来物量設定
    • コストターゲット策定
    • サービスレベル策定
  • STEP 03

    RFP作成

    • 一次RFP作成
    • 二次RFP作成
    • ※RFP(Request For Proposal=提案要求依頼書)
  • STEP 04

    コンペ参加企業決定/通知

    • 参加候補企業リスト(ロングリスト)作成
    • 参加候補企業リスト(ショートリスト)作成
    • 参加依頼書作成
    • 各社の参加有無確認
    • 参加企業確定リスト作成
    • 案内文発送
  • STEP 05

    一次選定

    • コンペ事務局対応
    • NDA準備/配布/収集
    • 一次説明会開催(全体)
    • 質疑応答対応
    • 一次提案書受領
  • STEP 06

    一次提案書評価

    • 一次提案書評価レポート作成
    • 二次(最終)通過企業選定アドバイス
  • STEP 07

    二次選定

    • コンペ事務局対応
    • 二次説明会開催(個別もしくは全体)
    • 質疑応答対応
    • 参加企業現場視察
    • 参加企業によるプレゼンテーション
  • STEP 08

    二次提案書評価

    • 二次提案書評価報告書作成
    • 二次提案書評価報告会

船井総研ロジの強み

過去の物流コンペ実績から、蓄積したノウハウから成功のためのルールをまとめており、物流コンペご経験の少ない荷主企業様でも安心してコンペを実施して頂くことが出来ます。

合理性の高い物流コンペ実施

強み 01合理性の高い物流コンペ実施

  • ・数多くの物流コンペを主催してきたノウハウを基に、最適なスケジュールを策定
  • ・一次説明会から最終選定に至る全プロセスを総合的にバックアップ物流コンペPMO(プロジェクトマネジメントオフィサー)を外部専門家として客観的な視点でご支援
最適な参加企業の選定(ロングリスト作成)

強み 02最適な参加企業の選定(ロングリスト作成)

  • ・競争優位な貴社の物流体制を実現しうる最適なパートナーを、当社物流企業データベースから抽出
  • ・上場大手物流企業、3PL、地場物流企業、専門特化物流企業など幅広いネットワークを保有
成功の鍵となるRFP作成(物流コンペ成功のトップキーファクター)

強み 03成功の鍵となるRFP作成(物流コンペ成功のトップキーファクター)

  • ・現状分析および将来構想から導き出された定性・定量要件を、包括的にRFPへ反映
  • ・参加全社に対して、厳密な情報管理のうえで平等な情報提供(情報の非対称性防止)
評価報告書作成(合理的な最終判断が可能な最適資料)

強み 04評価報告書作成(合理的な最終判断が可能な最適資料)

  • ・客観的視点で、論理性を重視した評価報告書を作成
  • ・当社独自の物流企業評価モデルを活用した採点方式を採用
  • ・経営幹部及び取締役会に対応した説明資料を作成

物流コンペ以降の立ち上げ支援

物流アウトソーシングのパートナー選定後、立ち上げに向けた包括的な支援を行います。立ち上げに失敗しないために、徹底的なリスクの洗い出しと、マスタープランに基づいたタスク管理を行います。また経験豊富なコンサルタントがお客様の実情に合致したSLA(サービスレベルアグリーメント)の作成支援を行います。

  • STEP 01

    マスタープラン作成

    • マスタープラン作成
    • 各種日程調整
    • SLA(サービスレベルアグリーメント)作成支援
  • STEP 02

    立ち上げPMO(プロジェクトマネジメントオフィサー)開設

    • 立ち上げPMO開設支援
    • 情報システム分科会支援
    • オペレーション分科会支援
    • 定例会議事録作成支援
  • STEP 03

    リスクマネジメントレポート作成

    • リスク分析
    • リスクマネジメントレポート作成
    • リスクヘッジプラン作成
  • STEP 04

    立ち上げ

    • 立ち上げに向けた最終調整
  • STEP 05

    アフターフォロー

    • 課題、問題点の抽出
    • 課題、問題点の解決案策定
    • 定例会事務局支援
  成果物(作成資料) 資料概要
1 マスタープラン 立ち上げに向けた各タスクの一覧表
2 SLA(サービスレベルアグリーメント) 物流SLAの項目及び数値設定
3 立ち上げ準備定例会議事録 新委託物流企業との定例会議事録
4 リスク分析レポート 立ち上げに向けたリスク分析報告書
5 リスクマネジメントレポート 抽出されたリスクに対する回避策及びリスク管理報告書
6 安定稼働に向けた課題レポート 立ち上げ後の課題・問題点の抽出及び解決に向けた報告書
7 立ち上げ後定例会議事録 安定稼働に至るまでの物流企業との定例会議事録

物流コンペ品質向上プログラム(RFPの精査、評価基準の精査、評価支援)

RFPまで作成済みの企業様に向けてのサービスです。お客様作成RFPに対し多数の物流コンペの経験を活かした精査を行います。
また、評価基準の精査を行い、評価基準のRFPへ反映を行います。
RFPの精度が向上することで、適切な提案を受領することが可能になります。

  成果物(作成資料) 資料概要
1 RFP精査 RFPの内容確認・不足情報の有無・適切な評価が可能か、等の観点からアドバイスを行います。
また、提示が必要な明細データについてもアドバイスを行います。
2 評価基準精 過去の多数のコンペ経験から評価項目、評価項目毎のウエイト付け方法をアドバイスいたします。
また適切な評価が可能なRFPとなっているか、RFPの精査と並行して進めて参ります。
3 提案書評 各社の提案に基づいた評価表の作成をサポートいたします。
提案内容の評点への変換など、多数のコンペ経験での知見、ルールをご提供いたします。

ロジビッド(クラウド型物流コンペ管理システム)

物流コンペの実施に当たっては、提案依頼書(RFP)の入札企業への配信、見積フォームの入札企業への配信、応札企業からの提案書受領、応札企業からの見積単価の受領、見積単価比較、入札企業との質疑応答、等の事務工数が発生します。
これらの業務をWeb上で実行可能なサービスをご提供しております。

ロジビッド(クラウド型物流コンペ管理システム)

物流コンペ実行・成功支援プログラム

サービス内容を詳しくまとめた資料をダウンロードできます。物流コンペにご興味ある方はぜひダウンロードしてください。

物流コンペ実行・成功支援プログラム

サービスご提供までの流れ

  • お問合せ

    01.お問合せ

  • 無料相談(面談)

    02.無料相談(面談)

  • ご提案

    03.ご提案

  • ご契約

    04.ご契約

  • サービスご提供

    05.サービスご提供

※正式なご契約まで料金は発生いたしません。まずは、お気軽に貴社の物流課題についてご相談ください。

お問合せ

無料相談や各種お問合せ、
メールマガジンの配信を
ご希望の方は
フォームにてご連絡ください