

2021年1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、9月、10月、11月 自社主催:募集中
Funai物流オープンカレッジ

Funai 物流オープンカレッジ(物流マネジメント研究会)の特色
市場価格はどこで手に入れられるのだろう?
本の知識より、もっと実践的なノウハウが知りたい
社内に物流に強い人材を育成したい
物流コストを自分たちの手で下げたい
物流でお悩みの皆様へ朗報です。
コンサルティングで実績を残してきた船井総研ロジだからお伝えできることがあります。
「Funai物流オープンカレッジ」がお伝え出来ること
“物流の社”である「Funai物流オープンカレッジ」では、
「ナレッジ(知識・理論)」と「時流(最新手法、市場価格)」をコンセプトに
物流でお悩みの皆様へ解決策となる内容をお伝えしています。
選べる受講スタイル
「受講コース」と「受講方法」をそれぞれ選ぶことができます。
受講コース
VIP
全10講座の受講+当社コンサルタントによるコンサルティングサービス(メールアド)をご提供いたします。
バリューパック5
バリューパック10
LPSパック
受講可能な「参加枠」をそれぞれ5講座分/10講座分購入していただく受講スタイルです。
参加枠の購入のため、受講講座・受講者の組み合わせが自由に行えます。
バリューパック5・バリューパック10の詳細はこちらからご覧いただけます。
スポット
受講可能な「参加枠」を1講座分からご購入し受講いただくスタイルです。
ご購入いただきました参加枠内でしたら、受講講座・受講者の変更が可能です。
受講方法
会場
セミナー当日、会場へお越しいただきセミナーを受講いただく方法です。
講師やゲスト講師へ直接質問やお話しいただくことができます。
動画視聴
視聴期間内に、録画した動画をオンラインで視聴して受講いただく方法です。
(視聴期間は1週間になります)
いつでも受講開始可能
循環型セミナーのため、いつ始めても全講座を受講できます。
お客様の声
・学びたいと思っていた点をピンポイントで知ることができたため、非常に役に立ちました。
・層別管理や在庫の色を付けるといった取り組みはまさに進めている案件であり再確認することが出来ました。
・事例を織り交ぜながらの説明なので分かりやすいです。
・今後の注視すべき点が明確になりました。
・リアルな現状を聞けて大変参考になりました。
開催概要
「Funai物流オープンカレッジ」
日程 | 9月、10月、11月、1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月の第3水曜日 (月により開催日が変更となる場合があります。) |
時間 | 会場受講 12時30分~17時(受付 12時) |
受講方法 |
「会場受講」「動画視聴」からお選びいただけます。 「会場受講」 「動画視聴」 |
※2020年4月以降は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当社では政府から発表されています方針に従い、当セミナーの開催方法をオンラインでの動画視聴(YouTube)へ変更させていただく運びとなりました。 詳細は、各月のご案内ページをご覧ください。 |
|
対象 | 物流レベル:初級、中級 業種:荷主企業、物流子会社、3PL、情報システム企業、マテハン企業など ※同業(コンサルティング業)の方からのお申込みはお断りさせていただきます。 |
年間カリキュラム
毎年9月にカリキュラムの改定を行っておりますため、お申込いただきました内容、あるいは開催月が変更になる可能性がございます。ご理解の上、お申込みをお願いいたします。
※テーマに(仮)がついているものは変更の可能性がある講座です
日程 | 2021年9月15日(水) |
テーマ | 物流マネジメント(仮) |
内容 | コロナ禍における物流体制について 荷主に求められる物流管理手法 物流会社との最適取引形態 ゲスト講演 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年10月20日(水) |
テーマ | 現場改善手法(仮) |
内容 | 収益アップのための5S活動定着 物流“カイゼン”における、プロの視点 コロナ禍で顕在化してきた在庫問題の要因と対策 利益を最大化させるためのS&OP体制とKPI 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年11月17日(水) |
テーマ | 物流DX AGVvsAMR(仮) |
内容 | 物流DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは ゲスト講演(1) ゲスト講演(2)&パネルディスカッション ゲスト講師(3) 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年1月20日(水) |
テーマ | 2021年物流業界時流、輸配送マネジメント |
内容 | 2021年物流業界時流 輸配送コストマネジメントと輸送モードの活用方法 共同配送のシクミと導入事例 ゲスト講演 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年2月18日(水) |
テーマ | WMS・マテハン |
内容 | WMS導入手法 マテハン導入試算入門 マテハン導入事例 ゲスト講演 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年3月17日(水) |
テーマ | 物流SLA、KPI |
内容 | 物流SLA-まずはSLAを理解する- 物流SLA導入事例とゲインシェアリング契約 物流コンペにおける物流SLAの役割とその評価手法 現場管理力UP!現場管理とKPI活用術 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年4月21日(水) |
テーマ | 現状分析・物流BCP・拠点構築 |
内容 | 現状分析手法 物流コスト削減手法 拠点計画 コンサルタントの立案手法 災害が起きてからでは遅い!今見直すべき物流BCPとは 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年5月19日(水) |
テーマ | 物流子会社・3PL |
内容 | 時流 物流子会社の使命と成長モデル 3PLの評価手法 3PL最新事例 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年6月16日(水) |
テーマ | 物流コンペ |
内容 | 物流コンペの目的とゴール 物流コンペRFP作成ノウハウ 物流コンペ失敗事例、大公開 物流コンペの評価手法と落し穴 振り返り・まとめ |
日程 | 2021年7月21日(水) |
テーマ | 物流センター・拠点立ち上げ |
内容 | センター立ち上げの重要性と失敗事例 15ヶ月前~1ヶ月前にやるべきこと 1ヶ月前~立ち上げ 立ち上げ~安定化 まとめ講座 |
コース・参加料金
スポット
ご興味のある講座ごとに自由に選択・購入頂くコースです。
料金:35,000円(税抜)/講座
バリューパック5
5講座分をお得に受講できるコースです。受講講座・受講者を自由に選択頂けます。
料金:通常 175,000円 → 157,500円(税抜 ) 17,500円お得!
バリューパック10
10講座分をお得に受講できるコースです。受講講座・受講者を自由に選択頂けます。
料金:通常 350,000円 → 315,000円 (税抜 ) 35,000円お得!
LPSパック
LPS会員様を対象に、5講座分をお得に受講できるコースです。受講講座・受講者を自由に選択頂けます。
料金: 通常 175,000円 → 140,000円(税抜) 35,000円お得!
VIP
10講座分の受講とコンサルティング(メール・電話による相談)がセットになったコースです。
料金:600,000円(税抜)
バリューパック5・バリューパック10の詳細はこちらからご覧いただけます。
「Funai物流オープンカレッジ」の様子

セミナーお申込・受講手続きのご案内
FAQ
よくあるお問い合わせと回答を掲載します。
全般
Q:テキストをもらうことはできますか?
A:受講方法に係わらず、受講者様全員にテキストをデータ(PDF)でお送りしております。
「会場受講」の方は、ご自身でテキストをお持ちいただくようお願い致します。
(会場でのご用意はございません)。
Q:もらったテキストや視聴情報を社内で共有・展開しても良いでしょうか?
A:有料セミナーのため、受講者様以外へ共有・展開することは禁止事項となります。
社内で共有・展開などご希望の場合、セミナー事務局までお問合せください。
Q:「バリューパック5」「バリューパック10」の購入を検討しています。購入方法、受講方法など教えてください。
A:「バリューパック5」「バリューパック10」についてこちらにまとめておりますのでご参照ください。
バリューパック5、バリューパック10のご案内
受講に関するお問合せ
Q:「動画視聴」は、1回しか見られませんか?
A:視聴期間内でしたら、お好きなタイミングで、何度もでも視聴いただけます。
Q:「動画視聴」はいつから見られますか?
A:セミナー開催日から、1週間以内にご案内の予定です。
Q:「会場」で受講しました。聞き逃した箇所があるので「動画視聴」させてもらえませんか?
A:「動画視聴」分の受講費を追加でお支払いいただけますと、「動画視聴」いただけます。
お申込みいただきました講座数以上の受講方法で受講いただくことはできかねます。ご了承ください。
Q:「会場」で申込んでいましたが、予定が合わず受講できなくなりました。
A:「動画視聴」へ変更いただくことができます。
お申込みいただいた「受講方法」を別の方法へ変更することも可能です。
例)「動画視聴」→「会場」
お問合せ
続き、お申込み等に関するお問合せ
船井総研ロジ株式会社
TEL:0120-659-456(平日9:30~17:30)
EMAIL: college@f-logi.com