物流子会社向け戦略策定

グループ会社にどう貢献するか、子会社のミッション、ビジョン、目標、業務戦略などを明確化し、企業価値を最大化します。

解決できる課題

物流子会社の統合や物流会社への売却を考えている
親会社の業界に特化した技術力、物流品質を保ちコスト競争力のあるサービスなど、競争優位点を明確にした外販戦略を策定します。
外部顧客からの収益基盤が小さく自立化していない
戦略策定後には、アクションプランの実践支援と改善提案を繰り返し、現場の自立を促します。

実績のある業界一覧

食品系物流子会社

物流子会社の“あるべき姿”を策定いたします。

物流子会社の“あるべき姿”の構築、自立化、共存化
および外販戦略の策定から受注具現化

物流子会社の事業戦略を策定するにあたり、物流子会社の“あるべき姿”を明確に示す必要があります。
近年、荷主企業は物流子会社の存在意義の見直しを図り、物流子会社の統合や物流会社への売却という動向が見受けられます。

物流子会社の再編、売却は有効的な手段ではありますが、物流子会社の“あるべき姿”を構築しないままに親会社が決断するのは最適ではありません。

当社は過去数十社の親会社または物流子会社の“あるべき姿”の構築支援を行ってきました。
物流子会社の“あるべき姿”を策定したいという企業様のご相談をお待ちしております。

物流子会社の存在意義

  • 親会社である荷主企業の物流品質を保ちコスト競争力のある物流サービスを提供すること
  • 親会社の業界に特化した高い技術力、事業展開力によってその業界に精通したプラットフォームを構築し、外販を獲得により収益をアップさせること

物流子会社の“あるべき姿”

“あるべき姿”の構築手段、そして浸透

物流子会社の“あるべき姿”を掲げていても、その戦略に対して具体的にどう取り組めばよいかがわからないという親会社の多くが再編や売却を検討します。
荷主であり親会社である企業は、すぐに再編や売却という方向に向かうのではなく、“あるべき姿”を構築する手段を考え、浸透させていくことが重要です。
再編や売却という結論に至る前に物流子会社の“あるべき姿”を構築する戦略を作成し、段階を踏んでステップアップしていくことが求められています。

物流子会社のあるべき姿物流子会社のあるべき姿

物流子会社の“あるべき姿”を構築する手段(一部)

  • 親会社に対し、業務受託価値を高める
  • 親会社の業界に特化したベースカーゴを活かした輸配送ネットワークを再構築する
  • 資源や人材の適正配置による業務改善と企画提案力を強化する
  • 現状把握、問題抽出、改善実行、検証、改善のPDCAを回す
  • 積極的に外販活動を行い、利潤の獲得を目指す

戦略の方向性

物流子会社の事業戦略策定には、現在の各物流能力(オペレーションレベル)がどの程度であるかを認識することが必要です。
親会社のトップダウンによって、物流子会社の現状のスキルが不明確であるにも関わらず、外販比率を現状の倍やそれ以上に引き上げるといった方針を掲げる企業が多々見受けられます。

しかし、目標値のみ掲げられた物流子会社は達成のための手段やノウハウがないため、戦略が形骸化してしまうケースがほとんどです。
戦略の策定には、まず現状を深く知りKSF(キーサクセスファクター)をどこに置くのかを決定することが重要です。

物流子会社に求められるKSF(キーサクセスファクター)

  • ローコストオペレーション

    ローコストオペレーション

  • ハイクオリティ

    ハイクオリティ

  • 業界プラットフォーム

    業界プラットフォーム

  • 外販収益の獲得

    外販収益の獲得

プロジェクトのステップ

  • STEP 01

    「リアル物流力」
    診断・評価

    • ヒアリング
    • データ分析
    • 現場調査
    • 「物流力」診断・評価レポート
    • コスト余白診断
  • STEP 02

    課題抽出・
    シナリオ作成

    • 機能別課題の抽出
    • 課題解決策の提示
    • 子会社事業戦略シナリオ策定
  • STEP 03

    戦略のご判断

    • プラン1:物流子会社への委託継続(改善活動に着手)
    • プラン2:アウトソーシングへ移行、子会社方針検討
    • 何れのシナリオを選択するかの貴社ご判断
  • STEP 04

    選択シナリオに
    応じた実行計画策定

    • 選択シナリオ選択に向けた実行計画策定(子会社委託継続/アウトソーシング)
    • 雲底体制、領域
    • コスト削減実践プラン
    • 業務フロー再構築
    • M&A戦略
  • STEP 05

    アクションプランの
    実践支援

    • シナリオのエキュゼキューション
    • コンペ実施
    • RFP策定
    • 新フローへの落とし込みをサポート
    • M&Aプロセス支援他

課題抽出・シナリオ作成における物流戦略の一例

  • 親会社への業務受託価値を高める
  • 親会社の業界に特化したbaseカーゴを活かした輸配送ネットワークの再構築
  • 資源や人材の適正配置による業務改善と企画提案力の強化
  • 現状把握・問題抽出・改善実行・検証・改善のPDCAの圧用
  • M&Aの推進

現在抱えている物流課題や目指したい理想状態から最適な解決策をご案内させていただきます。
まずはお気軽にお問合せください。

よくあるご質問

FAQ

  • Q

    依頼する前(無料相談時)に、準備しておいた方がいいものはありますか。

  • Q

    契約後のコンサル時に、どのようなデータが必要でしょうか。

    A

    ご契約いただいたサービスや貴社の現状課題によって変動は致しますが、主に以下に挙げるようなデータのご準備をいただくことが多いです。もちろんこれらのデータはNDAを結んだうえでお客様からご提供いただきますので安心してご相談ください。「データの欠損があるが依頼できるだろうか」など不明点がある場合もお気軽にお問合せください。
    ご提供依頼データ例:マスタデータ(取り扱い商品情報や拠点情報)、物量データ、配送データ、契約書・見積書(貴社で契約している配送会社、倉庫会社など)、WMS情報、ご利用中の物流センター概要、物流費支払いデータ

  • Q

    契約後のコンサル時は、どのような工数が依頼側(お客様側)に発生するのでしょうか。

    A

    ご契約いただいたサービスや貴社の現状課題によって詳細は変動致しますが、主にコンサル時に以下についてご協力いただく場合が多くなっております。各企業様これらのご協力があったうえで精度の高いコンサルティングサービスのご提供を現しております。


    ①現場視察、ヒアリング日程調整 ②物流実績データのご提供 ➂委託先との契約書、見積書、請求書のご提供

    各依頼内容の詳細はご契約後に担当コンサルタントから事前に共有いたします。
    不明点はお気軽にお問合せください。

  • Q

    コンサルティングを依頼する前に自社物流に関して診断を依頼したいのですがそういった依頼も可能なのでしょうか。

    A

    可能です。実際に、弊社コンサルティング導入前に簡易診断(有料)を依頼いただいた実績もございます。コンサルティング導入が目的でない物流関連の調査依頼をお受けすることは多くあります。まずは無料相談フォームから診断や調査概要など記載の上お申し込みください。物流専門コンサルタントがその後ご対応いたします。

ページの先頭へ