

物流診断(物流DOCK)
当社が提供する物流診断(物流DOCK)は、物流コストの削減やロジスティクス改革、サプライチェーンの見直しを検討しているが、「問題の所在が絞り込めない」「何から取り組むべきか分からない」といった悩みを抱える企業を対象にした物流・ロジスティクス診断サービスです。
長年のロジスティクス・物流コンサルティングで培った視点や事例をもとに、ポイントを絞った評価を実施します。物流専門コンサルタントがお客様の物流課題を整理し、ネクストアクションを提案します。こちらのサービスはすべてオンラインでのご提供となります。

より具体的な内容を知りたい方は
物流診断(物流DOCK)とは
物流診断(物流DOCK)とは、「問題の所在が絞り込めない」「何から取り組むべきか分からない」
といった悩みを抱える企業の現状を、物流・ロジスティクス専門コンサルタントが整理、分析するサービスです。
下記のような悩みをもつお客様は、ぜひ物流診断(物流DOCK)をご活用ください。
・物流コストの値上げで困っている
・課題を明確にできず、物流改善が進まない
・課題が山積みで、何から手を付けたらいいか判断できない
・物流パートナーとの取引継続で悩んでいる
・何とかして物流コストを下げたい など
物流診断(物流DOCK)の特徴
POINT 01最短2週間で完了する物流診断サービス
・診断は最短2週間で完了します。
・お客様が抱える物流・ロジスティクスの課題を「ヒアリング」と「当社オリジナルのチェックリスト」を用いて絞り込みます。
・オンラインで実施するため、複数拠点の担当者が同時に参加することも可能です。もちろん、在宅勤務の方でも参加することができます。
POINT 02物流・ロジスティクスに特化した専門性の高いコンサルティング実績
・長年の物流・ロジスティクスコンサルティングで培った視点や事例をもとに、ポイントを絞った物流・ロジスティクスの評価を行ないます。
・独自の評価項目を保有しているため、お客様に準備いただくデータも必要最小限に抑えることが可能です。
POINT 03診断だけにとどまらない、問題解決のための実行支援
・診断だけで終わりではなく、診断で明らかになった課題を解決する“ソリューション”の実行支援まで一貫して行なうことが可能です。
物流診断(物流DOCK)のメニュー 一覧
- 物流戦略リスク
- お客様の物流戦略が内包するリスクを、昨今の物流業界動向を踏まえ評価します。リスクを正確に把握しておくことで、物流戦略の再構築時に指針を明確にすることが可能です。
- 物流コスト
- 全国の約300社の地場運送会社から吸い上げられる物流単価情報をベースに、物流コストの市場レベルを知り尽くした当社が、お客様の物流コスト競争力を評価します。
- 在庫
- 当社が保有する”適正在庫管理メソッドと製販調整メソッド”をもとに、お客様のS&OP体制を評価します。在庫削減領域と新たに導入すべき仕組みを提案します。
- 倉庫業務改善
- 倉庫・物流センターで、すぐに実践できる改善施策を提案します。物流品質の向上や自動化・省人化の第一歩としてご活用ください。
より具体的な内容を知りたい方は
物流診断(物流DOCK)の流れ
お客様が抱える物流・ロジスティクスの課題を、「ヒアリング」と「当社オリジナルのチェックリスト」を用いて絞り込みます。独自の評価項目を使用し、お客様にかかる負担を最小限に抑えながら、物流課題の抽出・分析が可能です。
-
STEP 01
無料相談
ご提案 -
STEP 02
ご契約
-
STEP 03
現状のヒアリング
-
STEP 04
お客様による
チェックリストの回答 -
STEP 05
当社による物流診断結果のご説明
STEP03からSTEP05が物流診断(物流DOCK)の実施項目です(最短2週間)。
STEP05終了後に診断費用のご入金をお願いいたします。
STEP1~5まですべてオンラインでのやり取りとなります。現場視察などはございません。
診断結果に基づいた実行支援を希望されるお客様には別途お見積りを提示します。
-
ご相談(無料)・お問合せをご希望の方はこちら
-
まずは資料請求(無料)をご希望の方はこちら
サービスご提供までの流れ
-
01.お問合せ
-
02.無料相談(面談)
-
03.ご提案
-
04.ご契約
-
05.サービスご提供
※正式なご契約まで料金は発生いたしません。まずは、お気軽に貴社の物流課題についてご相談ください。