
世の中には、星の数ほどホームページが存在します。しかし、その中で実際に売上アップにつながっているホームページはどれぐらいあるでしょうか?いくらお金をかけて、デザインをかっこよく作っても、成果につながらなければ意味がありません。
船井総研ロジでは、荷主企業や協力運送会社開拓、求人募集など、反響のあるホームページ構築&Webマーケティングサービスを提供します。
アクセス数と反響率を向上させ、
問い合わせ数を最大化!
船井総研ロジの
Webマーケティング3つの特長
-
物流業界専門コンサルティング会社
ならではのノウハウ運送会社や物流会社を専門にコンサルティングを提供しています。これまでに300社以上のWebマーケティングや営業支援コンサルティングを行ってきました。物流業界ならではの反響のある文言やホームページ構成など、効果のあったノウハウを豊富に保有しています。
-
業界平均値を押さえた
マーケティング提案これまでの物流会社ホームページ運用で蓄積されてきたノウハウ・業界平均値・反響ポイントから、効果的なWebマーケティング・リクルーティング提案が可能です。
-
荷主向けのコンサルティングも実践しているから、顧客ニーズを把握
運送会社・物流会社だけでなく、荷主企業向けにロジスティクスコンサルティングも実施しています。そのため、荷主企業のニーズを押さえた提案を行えることが強みです。
ホームページ構築実績
(一例)
コンサルティングの流れ
-
現状分析
トップ・幹部ヒアリング/荷主構成・売上構成比の把握/強み・特長の把握
-
マーケティング戦略・戦術策定
マーケティング全体像の決定/サイトマップの策定
-
アクセス数の最大化
マーケティング全体像の決定/サイトマップの策定
-
Webサイトの構築
SEO対策/各種Web広告運用代行/メールマーケティングの実践
-
Webレポーティング
アナリティクスデータ/リスティング広告データ/Google Search Console
他のホームページ制作会社との違い
船井総研ロジのWebマーケティングは、ただ単にホームページを構築して運用するのではなく、お客様の営業・採用戦略を把握したうえで、成果に繋がるWebサイトを提案します。
きれいでも、お問合せがまったくないサイトや、顧客にとって重要な情報が載っていても、まったくアクセス数が稼げないWebページ。
こういった目的を達成しないホームページを作らないためにも、目的からの逆算を行い、構築・リニューアルを行います。また戦略的にどんなWebサイトで、どのようなコンテンツを用意するか?という結果に大きく関わる部分から提案することが可能です。
一般的なホームページ制作会社やデザイナーと船井総研ロジの違いをまとめました。
個人制作者 | デザイン会社 | 制作会社A (CMSなし) |
制作会社B (CMSあり) |
||
---|---|---|---|---|---|
顧客・競合分析 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 知見を活用 |
戦略立案 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Webサイト戦略を提案 |
デザイン性 | ![]() |
![]() 特化しているので強い |
![]() 自由度が高い |
![]() 受ける |
![]() 最優先しないこともある |
更新作業 | ![]() |
![]() 頼むこともある |
![]() |
![]() 更新可能 |
![]() CMSを採用 |
コスト | ![]() 人もいる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広告運用代行 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成果 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
事例・お客様の声
-
新たな受注導線構築で問い合わせが40倍になったフォークリフトレンタル会社
ピー・シー・エス株式会社 -
2.7億円の売上がWEB構築から2年で5億円に
協和運送株式会社