• 会場
  • 自社主催
  • 無料

第18回 物流革新セミナー2026

受付中 2026年1月20日(火)

物流革新セミナー2026|船井総研サプライチェーンコンサルティング|船井総研ロジ

お申込み締切り:2026年1月14日(水)17時まで

ダイセーグループとは?

1969年に愛知県で創業し、運送・倉庫を基盤とする3PL(サードパーティ・ロジスティクス)事業を展開。特に日配食品や外食産業向けの食品輸送・保管に強みを持っています。 事業は物流に留まらず、化学品輸送、リサイクル、自動車整備・販売、IT(DX)、保険、さらには食品や旅館、アパレル事業まで多角化。「一隅においてキラリと光る存在になる」を理念に、国内外に拠点を持ち、人々の食生活や産業活動を支える社会貢献度の高い活動を行っています。

ダイセーグループの「連邦経営」は、多数の事業会社が独立採算制で経営されつつ、ホールディングス体制の下でグループ全体の一体感を保つ経営手法です。各社の自主性を尊重しつつ、横の連携を強化することで相乗効果と多角化のメリットを最大限に引き出し、グループ全体の安定成長を目指します。

このようなことを知りたい企業様におすすめ!

2026年の時流予測と取るべき具体的実践策を知りたい
本業の「深化」と新規事業の「探索」を 両立させる手法を学びたい
社員が誇りを持つ「人を活かす」人財育成を学びたい
グループ全体で安定成長を目指す「連邦経営」の全貌を知りたい

お申込み締切り:2026年1月14日(水)17時まで

講座内容

  • 第一講座

    ダイセーグループの連邦経営“ 失敗から学ぶ文化”が生んだ持続的成長

    ・ それぞれの時代での経営の考え方~原点期・成熟期・進化期~
    ・ 失敗を忘れず仕事への情熱に変える「失敗を隠さない文化づくり」
    ・ 雑木林から「横ぐし」を通す連邦経営的アプローチ

  • 第二講座

    2026年 物流業界時流予測パネルディスカッション

    船井総研ロジ株式会社 執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長  河内谷 庸高

    船井総研ロジ株式会社 執行役員 兼 コンサルティング本部 副本部長 田代 三紀子

    船井総研ロジ株式会社 パートナーコンサルタント 株式会社イー・ロジット 会長 兼 ファウンダー ⻆井 亮一

    ・2026年時流予測・物流企業が取り組むべきことを提言
      ~ 船井総研ロジのトップコンサルタントが登壇 ~

  • 第三講座

    2026年物流会社の成長ロードマップ

    船井総研ロジ株式会社 代表取締役社長 橋本 直行

    2026年、物流業界の時流を予測!
    淘汰の時代に勝ち残るために押さえておくべき具体的実践策を提案

お申込み締切り:2026年1月14日(水)17時まで

開催概要

日程 2026年1月20日(火)13:00~17:00
会場 東京ミッドタウン八重洲 カンファレンス
住所 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲セントラルタワー4階
アクセス JR「東京」駅地下直結(八重洲地下街経由)
受講費 一般価格:39,600円(税込み)/1名様
会員価格:30,800円(税込み)/1名様
ロジスティクスプロバイダー経営研究会および、LPSパートナーミーティングの会員様(1口1名様)は、
会費充当にてご参加いただけます。※2名様目以降は会員価格になります
対象 運送・物流会社の経営者・幹部の方
※ 同業(コンサルティング会社等)からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます

お申込み締切り:2026年1月14日(水)17時まで

講師紹介

ダイセーエブリー二十四株式会社
代表取締役社長
田中 孝昌 氏

​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​

船井総研ロジ株式会社
代表取締役社長
橋本 直行

物流企業の経営戦略・戦略の策定・実行サポートを専門とする。物流業界の時流予測を発表し、今後の淘汰の時代に勝ち残るために押さえておくべき具体的実践策を提案している。​​​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​

船井総研ロジ株式会社
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長 
河内谷 庸高

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。
運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。
物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​

船井総研ロジ株式会社
執行役員 兼 コンサルティング本部 副本部長
田代 三紀子

製造業・小売業を中心とした荷主企業に対して、物流戦略策定の支援を行い、物流拠点の見直し、コスト削減策の提案、物流コンペの支援を数多く行ってきた。また、物流子会社に対しては存在価値、あるべき姿の策定、他社との競争力評価(物流子会社評価)を行っている。得意なカテゴリーは、化学、日用雑貨など。また、物流をテーマにした数少ない女性コンサルタントとして、脱炭素、ESGロジスティクス実行に向けた研修やコンサルティングを行っている​​​​​​​​​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​

船井総研ロジ株式会社 パートナーコンサルタント
株式会社イー・ロジット 会長 兼 ファウンダー
⻆井 亮一

上智大学経済学部経済学科で、ダイレクトマーケティング学会初代会長の田中利見先生のゼミに所属し、3年で単位取得終了し、渡米。ゴールデンゲート大学からマーケティング専攻でMBA取得。帰国後、船井総合研究所に入社し、小売業へのコンサルティングを行い、1996年にはネット通販参入セミナーを開催した。その後、光輝物流に入社し、物流コンサルティングを実施した。

2000年2月14日、株式会社イー・ロジット設立、代表取締役に就任。イー・ロジットは、現在230社以上から通販物流を受託する国内NO1の通販専門物流代行会社であり、200社の会員企業を中心とした物流人材教育研修や物流コンサルティングを行う。
​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​



​​

お申込み締切り:2026年1月14日(水)17時まで

お申込みフォーム

ページの先頭へ

ページの先頭へ