

3PLビジネスの事業拡大を目指す勉強会
ロジスティクス4.0・3PLビジネス研究部会
これからの物流の新業態を研究し、
永年企業を目指す

既存の3PLビジネスを事業の柱として伸ばしながら、ロジスティクス4. 0の先駆者となるための様々を最新技術を学んでいきます。省人化・標準化のための取り組みをはじめ、AI・ロボットなどのITテクノロジーなどについて学び、情報交換を通じて自社に生かしていきます。
また、現場改善や人材採用・育成などのテーマについても取り上げています。
例会当日スケジュール
-
ゲスト講座
ゲスト講演①
11:10~12:10
ゲスト講演②
12:50~13:50
毎回、伸びている物流企業経営者等をお呼びして、実際の成功体験談をお話していただいております。実際の成功事例をお聞きして、事業経営のヒントを得ることができます。
-
情報交換会
情報交換会
14:05~16:00
参加者様同士で相互に情報交換していただきます。デジタル化による生産性向上事例や現場改善の取り組み、人材教育・研修方法などについてご報告いただき、質疑応答を行います。船井総研ロジが進行役を務めます。
-
船井総研ロジ講演
船井総研ロジ講演
16:15~17:00
船井総研ロジの物流業向け専門コンサルタントが、日々のコンサルティングの中で作り上げた、現場改善事例や人材採用・育成手法、マーケティング強化策などの成功事例、業界動向等についてお伝えします。
(1社につき1回限り。経営者限定)
過去ゲスト講師一覧
講師名 | 講演タイトル |
---|---|
株式会社ギオン 代表取締役会長 祇園 義久 氏 |
運ぶちから、未来をつくる ~ギオングループのあゆみと事業戦略~ |
シーオス株式会社 代表取締役社長 松島 聡 氏 |
船井総研が考える、日本最強の3PL企業! 日本ロジスティクス大賞2度受賞のすごい現場紹介 |
大塚倉庫株式会社 代表取締役社長 濵長 一彦 氏 |
最先端テクノロジーを駆使したコネクティッド物流 |
株式会社 ニチレイロジグループ 本社業務革新推進部部長 北川 倫太郎 氏 |
ニチレイロジグループの業務革新 〜自動化・省人化で付加価値創出時間を生み出す〜 |
タイタンコミュニケーションズ株式会社 代表取締役 林 秀紀 氏 |
物流の事務処理自動化で幸せな職場環境を ~RPAで省人化&生産性アップを実現する方法~ |
イノベーションマトリックスジャパン セールス・エンジニア 室住 康仁 氏 |
物流・倉庫・製造の協働ロボット導入の必要性 |
株式会社ユナイテッドアローズ 物流推進部 小林 三剛 氏 |
ユナイテッドアローズ物流再編 |
株式会社オープンロジ 代表取締役 CEO 伊藤 秀嗣 氏 |
オープンロジの成長可能性について 〜物流企業とEC事業者を繋げるプラットフォームづくり〜 |
株式会社 MUJIN Mobile Robot 営業部統括 北山 剛 氏 |
MUJINのロボットによる生産性向上の事例について |
年間スケジュール(2021年)
名称 | 開催日 | 時間 | 会場 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|
物流革新セミナー | 3月3日(水) | 13:00~16:40 | 船井総研ロジ 東京本社&大阪本社 ※オンライン中継にて開催 |
|
3月度通常例会 | 3月11日(木) | 11:00~16:30 | 船井総研ロジ 東京本社 ※オンライン中継にて開催 |
|
5月度通常例会 | 5月13日(木) | 11:00~16:30 | 船井総研ロジ 東京本社 ※オンライン中継にて開催 |
|
第94会経営戦略セミナー | 6月6日(日)8日(火)~12日(土) | 未定 | オンライン開催 | |
7月度通常例会 | 7月9日(金) | 11:00~16:30 | 船井総研ロジ 東京本社 ※オンライン中継にて開催 |
|
8月度合同例会 | 8月26日(木) | 11:00~16:30 | 船井総研ロジ 東京本社&大阪本社 ※オンライン中継も予定 |
|
先進物流企業視察セミナー | 9月16日(水) | 未定 | 未定 | |
10月度通常例会 | 10月26日(火) | 11:00~16:30 | 船井総研ロジ 東京本社 (東京都千代田区丸の内1-6-6) |
|
会員合同総会 | 12月3日(木) | 12:30~17:30 | 船井総研ロジ 東京本社&大阪本社 ※オンライン中継も予定 |
(1社につき1回限り。経営者限定)
会員の声

株式会社トランス・グリップ
代表取締役 竹上 清文氏
改革スピードが上がり増収増益も実現
研究会に入会するまでは、外部から情報収集をしたり他社との比較をしたりすることはありませんでした。研究会会員の皆さんは勉強熱心な方ばかりで、私も毎回たくさんのことを吸収できています。
だからこそ、他社の取り組みを素直に真似て取り入れ、情報公開も積極的に行うようにしました。すると、会社の改革がスピード感を持って進むようになり、社内の雰囲気も良くなりました。こうした結果が、一昨年の研究会の表彰式において新人賞を受賞、昨年の研究会大賞受賞、応募者数昨対150%&売上2桁成長達成という結果に結びついたのかなと感じています。
会費
-
月会費
30,000円(税別)
-
入会費
50,000円(税別)
会員向け10の特別コンテンツ
通常例会以外にも特別セミナーや視察セミナーにも参加いただけます。
その他にも、会員企業様には様々なお役立ちコンテンツをご提供しています。
-
1
物流革新セミナー
毎年1月に、その年の物流業界がどのようになるか提言いたします。
毎回200名以上の物流企業経営者にご参加いただいています。
荷主業界の動向や人材戦略・経営戦略についても言及し、年初の経営計画策定にお役立ていただける、おすすめのセミナーです。過去ゲスト講師一覧
2020年 ニッコンホールディングス株式会社
代表取締役社長
黒岩 正勝 氏“手の内管理”で収益性を高める
ニッコンホールディングスのグループ戦略2019年 株式会社日立物流
代表執行役社長 兼 取締役
中谷 康夫 氏Logistics4.0を実現する日立物流のスマートロジスティクス
〜物流は新領域へ LOGISTEED〜2018年 センコーグループ ホールディングス
株式会社
代表取締役社長
福田 泰久 氏Moving Global センコーの変革と挑戦 2017年 ヤマトホールティングス株式会社
代表取締役会長
木川 眞 氏ヤマトグループが進めるイノベーション
〜私のリーダーシップ論〜 -
2
経営戦略セミナー
8月に行われる、船井総合研究所の全社イベントである経営戦略セミナーにご招待します。
全国から延べ6,000人の経営者が集まり、業界を越えて学び、交流を深めます。
大物ゲストも多数登壇し、時流に合わせた様々なテーマでお話しいただきます。過去ゲスト講師一覧
2020年 アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
IoTソリューション・スペシャリスト 門田 進一郎 氏北王流通株式会社
代表取締役 黒田 英則 氏2019年 株式会社ジャパネットホールディングス
代表取締役社長 兼 CEO 髙田 旭人 氏日本マイクロソフト株式会社
代表取締役社長 平野 拓也 氏2018年 株式会社LIXILグループ
取締役 代表執行役社長 兼 CEO 瀬戸 欣也 氏RIZAPグループ株式会社
代表執行役社長 瀬戸 健 氏2017年 九州旅客鉄道株式会社
代表執行役社長 唐池 恒二 氏株式会社マネーフォワード
代表執行役社長 辻 庸介 氏2016年 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
代表執行役社長 兼 CEO 増田 宗昭 氏株式会社ユー・エス・ジェイ
CMO 執行役員 マーケティング本部長 盛岡 毅 氏 -
3
先進企業視察セミナー
船井総研ロジが総力を挙げて企画する、年に一度のイベントです。
モデルとなる物流会社様を実際に訪問して、そのビジネスモデルや事業形態、運営体制などを「視て」「 触れて」「 感じて」経営のヒントを発見する企画です。
普段はなかなか聴くことのできないモデル企業経営者の成功秘話から、学びと気付きを得ることができます。過去ゲスト講師一覧
2020年(オンライン) 十和運送株式会社様 姫路合同貨物株式会社様 富山県トラック株式会社様 2019年(愛知・静岡) 遠州トラック株式会社様 株式会社マイシン様 株式会社サンワNETS様 アストラックス株式会社様 山岸運送株式会社様 2018年(関東) 大塚倉庫株式会社様 株式会社ダイワロジテック様 清水運輸株式会社様 株式会社梅里物流サービス様 2017年(石川) 株式会社ビーイングホールディングス様 株式会社鷺富運送様 会宝産業株式会社様 株式会社トランテックス様 2016年(北海道) SATOグループ様 丸吉運輸機工株式会社様 株式会社シズナイロゴス様 北海道物流開発株式会社 -
4
電話または来社による
無料個別コンサルティングを実施!毎月1回、無料で電話または来社いただいての個別相談を承っています。
現状の悩みや勉強会を通じて学んだ内容について、もっと具体的に聞いてみたいことに関して、物流業専門コンサルタントが無料で個別アドバイスをさせていただきます。
メールでのご質問・ご相談にも対応いたします。 ※事前予約制サービスで、時間は30分程度/回になります。 -
5
過去テキスト・議事録を配信!
研究会の場は「情報」の宝の山です。会員専用ページから過去研究会のテキストをダウンロードできます。
さらに毎回の例会の情報をまとめた議事録をお届けします。発表された内容だけでなく、ときに交わされた会話の内容まで掲載しています。
コンサルタントによる議事録を活用し、経営を振り返る時間にしてください。 -
6
物流経営コラム
『月刊物流社長』を毎月発行!現場で活躍している物流専門のコンサルタントによるコラムを毎月お届けします。
すぐに実践できる実弾レベルの内容となっているため、自社に落とし込むことができます。
何百もある過去のコラムも閲覧することができます。業績アップの足掛かりになること間違いなしです。 -
7
船井総研オフィシャル会員制情報サービス
『社長ONLINE』が利用可能!経営者向けに業績アップのきっかけになる気づきが得られる情報をお届けします。
【主なサービス】
①経営者向けの気づきを促す船井総研オリジナル記事の配信
②NewsPicksの有料版が利用可能に
ニューズピックス社とコラボレーションしたメディアになります。NewsPicksの有料版であるプレミアムプランの内容が利用できます。NewsPicksのオリジナル記事や動画などが閲覧できます。
※The Wall Street Journalのみサービス含まれておりません。 -
8
船井総研が開催するセミナー・発売商品が20%OFF!
船井総研が主催している各種経営セミナーへの参加や講演CD等の購入が、20%OFFでご利用いただけます。
※一部対象外になる場合もございます。 -
9
選べる診断コンテンツ
下記3つの診断メニューからからお一つをお選びいただけます
【ホームページ診断】
新規荷主からの問合せや求職者からの応募者数を獲得するために、ホームページをどのように活用すればいいのか診断します。競合企業とも比較して、どこを改善すればもっと効果を発揮するのか、具体的にアドバイスいたします。
【組織力診断 】
全社員を対象にWeb アンケートを実施し、やりがいを持って働ける環境かどうか、安心して働ける環境かどうか、現状の組織力を点数化します。
【労務リスク診断 】
労務トラブルについて、どれくらい対策ができているか、もし未払い訴訟になったら訴訟金額がいくらになるか、トラック運送業の人事労務に特化したコンサルタントがアドバイスいたします。 -
10
採用力・定着力を診断する
「採用・定着ポテンシャル分析」を無料で実施!お客様の採用・定着に関するデータを分析し、強みや課題を明らかにします。
直近3年の応募数、採用数、入社数、採用活動にかけた費用とドライバーの入退社情報をいただければ無料で実施可能です。
※社員名を外した入退社情報をいただきます。
※上記には一部開発中の項目もございます。全項目をご提供できない場合もございますので、あらかじめご承知おきください。
※一部対象外になる場合もございます。