Title Background Image Title Background Image

食品小売店舗センター向け センターコスト強化診断

船井総研ロジがこれまで培ってきた「小売店舗向けセンターの運営のコスト圧縮ノウハウ」「競争力強化のための改善ポイント」で
お客様のセンターを診断します

食品小売店舗向けセンターが抱えるコスト競争力強化の要点を凝縮

スーパーマーケット、コンビニエンスストアはこの20年の拡大基調から転換期を迎えています。国内の高齢化、中食消費、働き方改革による食品消費動向の変化、新型コロナウィルスをきっかけとしたこれからの消費形態の変化など、まだまだ変化は進むでしょう。
そのような中、センター運営においても、取扱商品、店舗出店環境、物流波動、販売単位、作業内容など様々な条件の変化による対応が必要と想定されます。

また、物流業においても、倉庫作業員やトラックドライバーの採用難および人件費の上昇、倉庫管理者の不足など、コストや品質に直結する様々な要素で構成された環境にあり、それらの要素に適応するための変化が必要となります。

これからは小売荷主から店舗向けセンター運営のノウハウが問われます。
現在の運営体制と船井総研ロジが永年のセンターマネジメント指導で培った小売センターのコスト強化策と照らし合わせ、今後の変化に向けた強化策を診断しませんか?

食品小売店舗センター向け センターコスト強化診断

食品卸売業が抱える課題

・SM及びCVSのセンターを運営しているが、センターフィーと業務コストが合致しない
・センター開設時からずいぶん時間が経ち、センターに求められる機能が変化し、効率が低下している
・センター開設から時間も経過し、作業員を募集しても集まらないため、自動化を検討したい
・物流波動の状況が変化しており、年間トータルでの収支が悪化している
・荷主から更なる効率化やコスト削減を要請されているが、改善の余白があるのかがわからない
・取引先の店舗の運営条件が変化したためセンター業務を再設計しなければならない

  • 船井総研ロジでは独自の現状分析により、お客様のセンターの問題点・課題を抽出し、強化ポイントを診断します。それにより今後のセンター強化の取組み方向性が明確になります。

食品小売店舗センター向け センターコスト強化診断の特徴・強み

POINT 01現状診断 強化ポイントに絞った現状分析

現状把握は問題抽出の大事なポイントになります。船井総研ロジでは小売り向け物流センターの独自の運営ポイントを保有しています。
・効率低下やコスト高になり易いポイントに絞り込んで現状把握を進めるため、プロジェクト実施期間が約2ヶ月で完了します。

POINT 02診断・評価 センターの診断と評価

・お客様のセンターを客観的に評価します。今までコンサルティングの中で見てきた物流センターの軸を元に第3者の目でセンターを評価します。
・評価することでできている項目とできていない項目が見えるようになるため、今後の取り組みの方向性が明確になります。

POINT 03ポイント手法決定 センター強化策の強化ポイントと手法を絞り込み

・評価結果を元に低評価項目のレベルアップを図るための方向性を絞り込みます。
・具体的で実践的な改善手法を厳選して提示しますので、今後のお客様の動きを絞り込むことが可能です。

食品小売店舗センター向け センターコスト強化診断のサービス内容

  • ヒアリングによる実態把握
    ヒアリングによる実態把握
    現場訪問時に現場の運営実態をヒアリングします。
    データと視察では見えない実態を管理者から聞くことで、センター運営の課題把握と真因考察につなげます。
  • 現場視察による運用実態の確認
    現場視察による運用実態の確認
    当社メンバーがお客様のセンターへ訪問し、運営状況を把握します。
    一部ビデオ撮影することで分析の基礎データをして活用します。
  • 実績データ分析による実態把握
    実績データ分析による実態把握
    対象センターの入出庫、在庫の実績データを分析することで、運営実態把握のバックデータとします。
    波動や業務の傾向をデータから分析することで、お客様のセンターの課題解明に活用します。
  • センターの診断・評価
    センターの診断・評価
    船井総研ロジの独自手法でお客様のセンターを客観的に診断し、評価します。
  • 強化策を提案
    強化策を提案
    評価に基づき、センター強化策を絞り込みます。具体的に提案することで診断後の活動を明確に決定します。

食品小売店舗センター向け センターコスト強化診断のフロー

1拠点当たり2~3か月程度のご支援となります。
※規模により所要期間が異なります

  • STEP01

    現状分析

    ・基礎資料及びデータの受領
    ・ヒアリングよる現状のセンター運営実態の確認
    ・現場視察
    ・入出庫、在庫データの分析

  • STEP02

    各種診断まとめ 課題・問題点抽出

    ・ヒアリングを元にした問題点抽出
    ・データ分析を元にした問題点抽出
    ・現場視察を元にした問題点抽出
    ・センター診断
    ・センター評価

  • STEP03

    問題点・課題の解決策提示

    抽出した問題点・課題の解決策提示および優先度・重要度のランク付け
    (例)
    ・倉庫作業効率改善方向性
    ・コスト高要因の是正策
    ・品質悪化要因の是正策
    ・スポット人材の有効活用策
    ・人員コントロールの高度化策 など

サービスご提供までの流れ

  • お問合せ

    01.お問合せ

  • 無料相談(面談)

    02.無料相談(面談)

  • ご提案

    03.ご提案

  • ご契約

    04.ご契約

  • サービスご提供

    05.サービスご提供

※正式なご契約まで料金は発生いたしません。まずは、お気軽に貴社の物流課題についてご相談ください。

お問合せ

無料相談や各種お問合せ、
メールマガジンの配信を
ご希望の方は
フォームにてご連絡ください