コンサルティング内容・専門分野
2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。
運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。
物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約350社)」を主宰。
主なコンサルティング実績
- 総合物流企業 年商規模50~100億 マーケティング戦略・戦術構築プロジェクト
- 物流子会社 年商規模100~200億 中期経営計画・事業戦略策定プロジェクト
- 運送会社 年商規模20~30億 収益性向上コンサルティング
- 投資ファンド 運送会社のビジネスデューデリジェンス
- システム会社 新商品開発のための物流業界動向調査
講演実績
- 物流企業向け2025年経営キーワードと収益性向上策~DX・AX・GXの時流と人材採用強化策~ (主催:関西物流展様)
- 運送会社の時流適応戦略セミナー~成功事例から学ぶ2030年に生き残る物流企業の具体策~(主催:JL北海道地域本部様)
- 2024年運賃動向とケース別荷主交渉事例(主催:富山県トラック協会様)
- 物流企業向け経営力強化セミナー 人材採用強化&荷主交渉のポイント(主催:商工組合中央金庫様)
- 2024年を乗り越える採用・営業・業務DX事例(主催:スマート物流EXPO様)
- 成功事例から学ぶ 2030年に生き残る物流企業の具体策(主催:大分県トラック協会様)
- 2024年問題を乗り越える人材採用強化&DX経営セミナー(主催:仙台商工会議所様)
- 「売上アップ × コストカット」攻めと守りの経営セミナー(主催:三井住友海上火災保険株式会社様)
- 物流事業者のためのデジタルシフト入門セミナー(主催:足利銀行様)
- 脱“アナログ&属人化”で業務効率&売上倍増セミナー(主催:CBcloud様)
取材寄稿実績
- 【値決め再論】どんぶり勘定、荷主は不満(日本経済新聞日経電子版様)
- 2024年問題対策とコロナ後の物流(運輸と経済様)
- Special issue 物流の2024年問題を考える(ミロク会計人会チャンネル様)
- 鼎談 物流・運送会社の2024年問題(横浜銀行ベストパートナー様)
【連載】
- 物流ウィークリー様(定期連載中)
- 『倉庫見学会で受注率を上げる』
- 『脱価格競争のポイント』
- 『お客様の心を掴むヒアリングシート』など、毎週連載
- 物流ニッポン様(定期連載中)
- 『ドライバーの賃金の支払い方~固定給と歩合給~』
- 『近年の法改正における、労務管理のポイント』
- 『運送業の基本給の考え方・決め方』など、毎月連載
- 月刊ロジスティクス・ビジネス様(不定期連載中)
- 『中小物流会社の時流適応戦略』
- 『人が集まる・定着する物流会社の共通点』
- 『成約率を高める営業ツール作成手法』など、過去15回以上寄稿
- ひのでーす様(不定期連載中)
- 『人材採用のための企業ブランディング』
- 『これからの時代のソーシャルリクルーティング』
- 『AI時代の幕開け 運送業界への影響と対策』など、過去40回以上寄稿
書籍