チーフコンサルタント
物流技術管理士

矢部 誠 (やべ まこと)

経歴

大手メーカー系物流子会社にて外販などの共同配送スキームの構築と物流インフラ整備に従事。
現在は、ロジスティクス支援部にて、より多くの企業様の物流課題の解決を支援すべく、売上規模の大小にかかわらず荷主企業、物流企業向けのコンサルタントとして活動。

コンサルティング内容・専門分野

長年にわたり、大手メーカー系物流子会社にて、グループ企業のベースカーゴを活かした共同配送スキームの構築と物流インフラ整備に従事。積載効率の最大化と利益貢献を追求すべく、営業部門の立ち上げから外販活動を主導し、営業責任者として対外的な折衝から実行段階のマネジメントまで一貫して担い、物流の収益化(プロフィット化)に大きく貢献。

その後、営業部門より全部門統括の経営戦略室室長として、物流を中核とした経営課題の解決や中長期の戦略策定に携わり、組織横断的な改革にも注力。

業界に根差した実務経験と3,000社以上の物流人材ネットワークを活かし、戦略立案から現場実行までを見通す視点が強み。現場に即した具体的な提案と、成果に繋がる支援を提供する。

強みは「業界慣習、現場実行を理解した戦略策定」を活かした“物流経営支援コンサルティング”。

【コンサルティングテーマ(専門領域)】

  1. ①共同配送ネットワークの構築支援
    •  – 拠点・荷量・車両リソースの最適化設計
    •  – 異業種連携を含む共配スキームの立案と実行支援
  2. ②グループ企業内物流の最適化(ベースカーゴ戦略)
    •  – 内製物流と外販物流の役割整理
    •  – グループシナジーを最大化する幹線・配送網設計
  3. ③物流会社の外販営業戦略構築支援
    •  – 物流子会社の営業部門立ち上げ/組織体制構築
    •  – 対外提案力・価格戦略・業種別営業ノウハウの体系化
  4. ④物流収益化モデルの構築
    •  – 積載率向上を起点とした利益構造の設計
    •  – 車両回転率、作業効率、人件費の可視化と管理手法の提案
  5. ⑤物流戦略と中長期経営計画の整合性構築
    •  – 経営戦略室視点での物流KPI設計
    •  – 将来的な成長・拠点再編・再委託判断のロジスティクス側からの支援

主なコンサルティング​実績

  • 自動車メーカー 年商規模規模1兆以上 物流KPI戦略策定プロジェクト
  • 大手食品メーカー 年商規模5,000億以上 物流子会社競争力強化プロジェクト
  • 大手電機メーカー 年商規模1兆以上 ラストワンマイル構築プロジェクト
  • 大手飲料メーカー 年商規模5,000億以上 物流子会社における新規事業戦略構築プロジェクト
  • 大手物流流不動産 拠点戦略調査分析プロジェクト
  • 大手製造業 共同輸配送戦略構築プロジェクト
  • 大手食品メーカー 物流部門構築プロジェクト

講演実績

  • 日本ユニシス様主催セミナー
  • 地方商工組合セミナー
  • 化学業界コミュニティセミナー(主催:長瀬産業様)
  • 建材業界セミナー(主催:住友林業様)

取材寄稿実績​​

  • 脱炭素/ESGロジスティクス(月刊ロジスティクス・ビジネス様)

一覧に戻る

取材・講演・執筆のご依頼等、
お気軽にお問い合わせください。

TEL.0120-659-456
(平日9:00~17:00)

ページの先頭へ