エグゼクティブコンサルタント

齊藤 史織 (さいとう しおり)

経歴

2017年 船井総合研究所に入社以来、一貫して物流領域でのコンサルティングに従事
2019年 船井総研ロジへ転籍。以降、数億~数百億の年商規模の物流企業への支援を実施
2024年 当時最年少でエグゼクティブコンサルタント/グループマネージャーに就任

コンサルティング内容・専門分野

「社員が誇れる物流企業を創る」をテーマに、即時業績アップに焦点を置いたコンサルティングを展開。
戦略面の方針策定から、戦術・戦闘・実行まで長期に渡って伴走し、計画達成に貢献した実績を持つ。
中期経営計画策定・新卒採用・中途採用・管理職育成・荷主獲得・収支改善・AI活用など、サポートできる範囲は幅広く、
クライアントが成長するために最も必要な施策を組み合わせ、落とし込みまで支援している

主なコンサルティング​実績

  • 物流企業 年商規模300億 「ドライバー採用」応募単価1万円で年間1,000名の応募獲得
  • 物流企業 年商規模60億 「事業計画策定・収支改善」継続的な5%以上の単価アップを支援し黒字化達成
  • 運送会社 年商規模1億 「運送事業立ち上げと事業拡大」ノウハウのない状態から2億の黒字事業に
  • 物流企業 年商規模30億 「中期経営計画策定と実行支援」売り上げ横ばいが、売上110%成長・利益率10%の成長体質へ
  • 物流企業 年商規模10億 「新規荷主獲得支援」マーケティング戦略を立案し、年2億の受注をWebからの引き合いで獲得

講演実績

  • 成功事例から学ぶ2030年に生き残る中小運送会社の具体策(主催:東京都トラック運送事業協同組合連合会様)
  • これからの物流企業が勝ち残るために取り組むべき手法(主催:千葉県トラック協会様)
  • 時間外労働上限規制から1年、運送業の最新動向と時流(主催:静岡県トラック協会様)
  • 運送会社 デジタル営業のはじめかたセミナー(主催:Sansan株式会社様)
  • あしぎん物流セミナー(主催:株式会社足利銀行様)
  • 物流DXフォーラム(主催:株式会社日本ビジネスプレス様)
  • 物流会社の利益率向上セミナー(主催:株式会社ナビタイムジャパン様)
  • これからを勝ち残るためのDXの取り組みセミナー(主催:株式会社フレクト様)
  • AI・DX最先端事例公開セミナー(主催:アセンド株式会社様)
  • 2030年に生き残る中小運送会社が取るべき施策とは(主催:株式会社オーサムエージェント様)
  • 国際物流展様

その他、上場企業の協力会社会にて多数講演

石油元売・チルド食品卸・食肉加工メーカー・年商5,000億超の物流企業など

取材寄稿実績​​

  • 物流ウィークリー様(定期連載中)
    • 『売上30億を超えるための組織確立のステップ』
    • 『ドライバーという職種の特性を考えた採用戦略』
    • 『外国人ドライバーの雇用に向けて』
    • など、毎月連載

書籍

一覧に戻る

取材・講演・執筆のご依頼等、
お気軽にお問い合わせください。

TEL.0120-659-456
(平日9:00~17:00)

ページの先頭へ